登記・名義

登記・名義

判決等による登記の単独申請と執行文の付与

権利に関する登記は、登記権利者及び登記義務者の共同申請を原則としますが、必ずしも登記義務者が協力的とは限りません。 登記義務者の協力を得られないと、実体上は権利を得ている登記権利者が、登記できないことで第三者に権利を主張できないので不都合が...
登記・名義

共有持分の放棄にひそむ罠~贈与税の連帯納付義務と求償権

共有不動産の使い道がない場合、固定資産税を負担したくない場合など、共有関係を解消するために自己の持分を放棄することがあります。 持分放棄は、他の共有者の同意がなくてもできますし、放棄するかどうかは自分の都合なので、深く考えることも少ないでし...
登記・名義

民法改正で共有不動産の占有に明け渡し請求できるかも?しれない

令和5年4月1日から施行される改正民法(令和3年法律第24号による改正)では、共有制度の規定がずいぶんと見直されました。 変更点が多いので全てを説明することはできませんが、タイトルとした共有不動産の占有と明け渡し請求について、これまでと変わ...
登記・名義

DV等被害者からの登記申請と住所情報の閲覧制限

DV・ストーカー・虐待などの被害者(以下、DV等被害者)が、加害者から逃れるために身を置いている住所は、被害者の身の安全を確保すると同時に、さらなる被害を防ぐためにも知られてはなりません。 ところが、登記記録や登記申請書・附属書類に、DV等...
登記・名義

離婚での財産分与による所有権移転登記の注意点と必要書類

離婚をすると、夫婦の共有財産を分ける財産分与が発生します。このとき、不動産が財産分与の対象に入っていると、不動産は物理的に分割できないので(土地なら分筆できますが)、名義である所有権を移転することで分与しますよね。 不動産の財産分与で起こる...
登記・名義

共有持分の放棄とは?「早い者勝ち」といわれる理由や贈与との違い

共有名義にはデメリットが多く、共有名義の解消を目的に、共有持分が贈与されることは珍しくないですが、他の共有解消方法として共有持分の放棄があります。 共有持分の贈与と放棄は、無償での持分移転という点で同じでも、両者は法律上・税務上で区別されて...
登記・名義

不動産の住所変更登記は自分で!簡単で費用も安い登記です

登記といえば、司法書士(表示に関する登記は土地家屋調査士)に依頼するのが一般的で、それは登記手続が素人には面倒だと考えられているからです。 また、所有権移転登記を始めとする売買の登記手続においては、取引の安全性と登記の確実性を担保するために...
登記・名義

不動産の共有名義は要注意~共有名義は一蓮托生だと思え

不動産は所有権を登記できますが、複数人が所有者になる共有名義も許されています。 共有名義における名義人それぞれを共有者と呼ぶのですが、共有者の関係が良好であれば、共有名義はそれほど問題になりません。 問題が起こるのは、共有名義の不動産で何か...
登記・名義

不動産登記の仕組み~なぜ登記は必要なのか

不動産を手に入れたことがない人にとって、おおよそ登記という言葉は日常的ではなく、その仕組みに疑問が多いのは確かです。 例えば売買なら、不動産会社や司法書士、金融機関などに登記が必要だと言われ、そういうものだと思って、必要な書類を揃えることに...
タイトルとURLをコピーしました