土地価格

農地価格の平均売買相場ってどのくらい?全国平均と都道府県別

土地の価格はバブル期以降下がり続け、近年は横ばいから上昇傾向の地域も見られるところ、農地の売買価格は下がり続けています。 その主な理由は、農地の買い手が少ないことや担い手不足に起因しますが、買うよりも借りたほうがコスト的には安いことも、売買...
契約

不動産売却の媒介契約は3種類~違いと選び方のポイント

不動産を売却するときには、親族や知人などに売る場合を除くと、不動産会社に広告を出してもらい購入希望者の仲介をお願いします。 その際に不動産会社と結ぶ契約、つまり、売主にとっては売却依頼のための契約を「媒介契約」と呼びます(媒介とは仲介の意味...
コラム

不動産の捨て看板はなぜ減らない?違法行為が続く理由

街中でも住宅地でも、電柱などに設置された物件広告を見かけないでしょうか。 中には店舗名や医院名など、電柱の高い位置に道案内を兼ねて掲げられていることもありますが、これらは電柱広告として契約しており正規の広告です。 しかし、紙の周辺をテープで...
登記・名義

登記の住所変更は自分でやろう!費用が安くて簡単です

登記といえば、司法書士(表示に関する登記は土地家屋調査士)に依頼するのが一般的で、それは登記手続が素人には面倒だと考えられているからです。 また、所有権移転登記を始めとする売買の登記手続においては、取引の安全性と登記の確実性を担保するために...
法律

コンテナ倉庫は建築物!建築基準法での扱いを理解しよう

屋外にコンテナを設置して倉庫として使い、レンタル収納スペース、レンタルボックスなどの名称で賃料を取って貸す方法は、投資が小さく高利回りな運用として、需要が多い都市部を中心に広がりつつあります。 駐車場では大きな収益を上げられず、かといって賃...
手数料・諸費用

仲介手数料が発生するタイミングと売買契約の解除

不動産の売買では、仲介してもらった不動産会社(仲介業者)に仲介手数料を支払います。不動産会社は、広告や内見対応、諸手続の代行など、人を使って営業活動を行うため、その報酬として仲介手数料が存在することに異論はありません。 しかし、せっかく成立...
賃貸借・使用貸借

普通借家契約と定期借家契約の違いと注意点

建物を貸す・借りるときには、当事者間で建物賃貸借契約(いわゆる借家契約)を結びます。このとき、現在は普通借家契約と定期借家契約のどちらかを選ぶのですが、以前までは普通借家契約で結ばれていました。 しかし、良質な賃貸住宅等の供給の促進に関する...
土地価格

路線価とは?宅地の価格は路線価と時点修正率で調べてみよう

土地の価格には不動産市場の需給バランスに応じた相場があり、取引価格は取引ごとの交渉で決まる性質から、定価としての価格は存在しません。 しかし、一定の指標がないと誰も土地の価格を判断できず、地価公示価格や地価調査価格が指標に使われていることは...
登記・名義

不動産の共有名義は要注意~共有名義は一蓮托生だと思え

不動産は所有権を登記できますが、複数人が所有者になる共有名義も許されています。 共有名義における名義人それぞれを共有者と呼ぶのですが、共有者の関係が良好であれば、共有名義はそれほど問題になりません。 問題が起こるのは、共有名義の不動産で何か...
法律

空き家と法律~空き家所有者は法的義務を把握しておくべき

空き家に関連する法律は多いですが、空き家であることを前提にした法律は空き家対策特別法しかなく、他の法律は居住中でも適用されます。 空き家は私有財産であり、自分の財産は自由にできるのが原則です。ところが、様々な法律上の規定から外れてしまうこと...
タイトルとURLをコピーしました